2017年 07月 29日

facebookページで新しい投稿をしました。
よろしかったら、ピョーンと飛んでみてくださいね。
北のイラスト舎 佐々木小世里
▲
by koyopab
| 2017-07-29 11:29
2017年 07月 27日

6月に昏睡状態になり、良い病院で適切な治療をしてもらって奇跡的な復活を果たして1ヶ月。
とても元気な楽しい様子で過ごしてくれて、このまま半年、1年と大丈夫なんじゃないかと楽観していた矢先の急展開に慌てました。
夜中に夜間救急病院に駆けつけ、朝に迎えにいき、かかりつけ病院で一日点滴などの処置をしてもらった後、少しでも飼い主のそばでということで夕方連れ帰り、その翌朝、5時45分に息をひきとりました。
そして翌日、お骨を拾いました。
存在が消えてしまったことの哀しさは頭をガーンと殴られたようにショックで、家のそこここにぬくもりのかけらを探しました。
キッチンに立つと下で待ち構えたパブ。コーヒーを飲もうとするとミルクのおこぼれをもらおうと駆け出してきたパブ。
4肢をのばして、肉球を見せてうつぶせ寝をするパブ。
家の中で気配があるだけで楽しかった。
一緒に過ごした13年半。
預かった命は返さなくてはならないんですね。
ほんとうにキラキラとした日々をくれました。
パブに出会って、家畜の牛や豚、枝にとまる鳥や光に向かって伸びる植物にも
喜びや痛みがあるものだと感じることができました。
その分、しっかり虚無感もくれています。
それでも、1日1日と心のざわつきが引いていく。バブがいた皮膚感覚が薄れていく。
なんて、薄情な飼い主なんだと気づいていくことが
それがまた哀しい。
いつかパブが主人公の絵本を描きたい。
▲
by koyopab
| 2017-07-27 09:38
2017年 07月 19日

日曜日に無事に作品展が終了しました。
記録的な酷暑にも関わらず足を運んで下さった方々にはどんなにお礼を申し上げても足りないくらいです。
本当にありがとうございました!!!遠方からも訪ねて下さる方も多く、ちょっとサプライズで身震いすることもありました。
また、素敵なお花で会場に華やぎを下さった方々、気にかけて下さった方々
告知などで応援して下さった方々にも心から感謝しています〜〜!!
自宅が仕事場のフリーのイラストレーターはなかなか孤独です。
作品展が近づくと、ほんとうに人は来てくれるんだろうか?と不安がぞ〜っと襲ってきます。
今回はお昼ころまで、なかなか閑散とした日々で、毎日おどおどした気持ちでした。
それでもおかげさまで用意していた本も完売し、少し格好がつき、ほっとしています。
すごいのは、最後のお客さまで最後の一冊がお嫁にいったこと。
「ごめんなさい。書店で買って下さい〜」って言わずに済んでなによりでした♡
ほんとうに素敵な5日間。ありがとうございました!
▲
by koyopab
| 2017-07-19 10:21
2017年 07月 14日
からだはヘロヘロしていますが、トークも楽しく終了しました!
どうしんWEBで記事にしていただいています。
facebookページにリンクを貼りましたのでよろしかったら覗いてみて下さい。
早すぎる猛暑で大変ですね。
会場はいい感じで冷えていますよ!
お時間許しましたら、足を運んで下さいね。
北のイラスト舎 佐々木小世里
どうしんWEBで記事にしていただいています。
facebookページにリンクを貼りましたのでよろしかったら覗いてみて下さい。
早すぎる猛暑で大変ですね。
会場はいい感じで冷えていますよ!
お時間許しましたら、足を運んで下さいね。
北のイラスト舎 佐々木小世里
▲
by koyopab
| 2017-07-14 08:39
2017年 07月 10日

わたしにとっては、とてもとてもうれしいことです。
生活面では7年にわたり、連載をさせてもらっていましたから、この本作りが終わって、やっと卒業できるような気分なんです。
その卒業証書を担当デスクからいただくことは、ココロのけじめとして、なんて清々しいことでしょう!
写真も愛情込めて撮っていただきました。53歳の今がそのまんま切り取られている気がします。
明日は搬入で、明後日から作品展が始まります。この5日間をしっかり過ごしてきちんと締めくくりたい。
そして、いささか自分のことばかり注視してきた日々にもげんなり。なので、また外にどんどん目を向けていきたいです。
本の画像の横の赤いイラストは士別の「イナゾーファーム」のもの。
ここのとびきりおいしいトマトジュースが13日(木)の「ゆるやかトーク」のふるまいプチドリンクです!
午後2時からですので、ご都合が合いましたらその時間に合わせて来ていただけるとうれしいです♡
どうぞよろしくお願いします。
▲
by koyopab
| 2017-07-10 06:48
2017年 07月 08日

今回は12日に発売の本について書かせてもらいました。
そして、性懲りもなく往生際の悪い言い訳を並べています。すみません。。。
そんな言い訳を今回に限り、どなたでも見ていただける設定にしていただけてしまいました。
正直、イラストの横と上に常に自分の顔があるレイアウトにはいちいち「むっ(怒)」としていますが
決めごとだから我慢しています。でも、よけいだよな〜。「むっ(笑)」美人にうまれたかった(泣)
北のイラスト舎のfacebookにリンクしていますので、ピョーンと飛んでみて下さるとうれしいです。
北のイラスト舎 佐々木小世里

▲
by koyopab
| 2017-07-08 06:29
2017年 07月 06日

今回、本を作っていただいた担当の仮屋志郎さんと出版秘話などをおしゃべりしたいと思いますが、この仮屋さんは「こんな夜更けにバナナかよ」「おうちで給食ごはん」をうみだした編集者なんです。バナナの絵を依頼されてから、かれこれ14年のお付き合いになりますが、脂ぎった俗世にはいつまでたっても染まらず、けれど鹿児島県人の血がそうさせるのか、頑固さにかけては天下一品という方です。いつも「ふむふむふむ」「はははは〜」「そそそそ」と多くはしゃべりませんが、マイクを持つと豹変するかもしれません。そこのところ、わたしもすごく楽しみです。
7/13の木曜日の午後2時は道新DO-BOXへお集まり下さい。もちろんお代はいただきません。ふるまいプチドリンク付きです。きっと空調も快適かと思います。1時間を予定しています。どうぞよろしくお願いします〜!
▲
by koyopab
| 2017-07-06 09:12